運動 やはりストレッチも大切 とにかくバーピーの疲労が強くて、日常生活にも頭が働かない、活動量が低下するなどの支障が出る。もう回数も20回から15回に減らそうかと検討するほどだ。週3日で、15回というのは、いくらなんでも減らしすぎだと思うが、疲れが取れないのだから仕方な... 2024.06.27 運動
運動 ハイニーもルーティン化決定か バーピー、マウンテンクライマーのように、運動として有効で、かつどこでもできて、道具もいらないエクササイズはほかにないかなと思いながらみつけたハイニー。これが、かなり、いい。バーピーでも、マウンテンクライマーでも鍛えられないところが鍛えられる... 2024.06.25 運動
運動 バーピー20回でも汗をかく 夏のような気候のなかで、バーピー20回をやると、大汗をかく。シャワーを浴びなければ、外に出て人に合うのも憚られる。以前、毎日のように20回をやっていたころは、ちょうど秋から冬にかけての季節だったので、汗をかかなかったのだろう。あるいは、太っ... 2024.06.24 運動
運動 ハイニーを取り入れるか 基本的にエクササイズはバーピーとマウンテンクライマーだけで十分だと考えている。厳密にはウォームアップとしてジャンピングジャックもバーピー前にやるようにしている。月水金にジャンピングジャック、バーピー、火木土にマウンテンクライマーだ。バーピー... 2024.06.22 運動
運動 回り回ってバーピーは20回を週3回 バーピー30回を週3でやるのは無理だ。2週目でもう疲れて、日常生活に支障が出てしまった。だから20回を月水金の週3でやる。これだけだと、あまり体に効かないように思ってしまうが、実際、30回では日常生活が緩慢になったり、頻繁に昼寝が必要になる... 2024.06.19 運動
運動 もう若くはないのだ バーピー30回を週3回やるのもしんどい。バーピー自体はやってやれなくはないのだが、日中に疲れを感じたり、寝てしまったりする。全体の活動量も、したがって低下する。これだとトータルのカロリー消費量が減り、ダイエット効果も薄れてしまう。というより... 2024.06.18 運動
運動 30回のバーピー、週3回でもいっぱいいっぱい とりあえず月水金、各30回のバーピーをやり遂げた。計90回。一日置きだから、回復も十分間に合うと思っていたが、後半になるにつれ疲労感が濃くなり、最終日の今日、30回を終えると、太ももが焼けるように熱かった。週末はバーピーは休む。この2日間で... 2024.06.14 運動
運動 結局、バーピーは週3ペース 月水金でバーピー、火水木でマウンテンクライマーをやる。これが、ダイエット効果を得つつ、疲労を溜めない現時点での最適解だと思っている。といっても、まだ2日しか経っていないが。バーピーは、回数にもよるけれども、20回以上やるのであれば、やはり毎... 2024.06.11 運動
運動 やはりバービーはきつい バービー20回を3日やって1日休むプログラムを組んではみたものの、疲れがひどくて実践できない。だから、バービーは週3、月水金に減らすことにした。これなら毎回最低1日の休養ができるので、疲労は溜まりにくい。日曜はオフにする。ダイエットのために... 2024.06.09 運動
運動 やっぱり3練1休がいいみたい バービーとマウンテンクライマーの組み合わせは、非常に体に効く。とくに腹筋に来る。もちろん、太もももしっかり疲弊する。しかし、20回(マウンテンクライマーは4カウント、つまり4回で1回やるから計80回)を毎日やるとなると、やはり疲れが溜まる。... 2024.06.03 運動