運動 語学力のマネタイズ なにも取り柄がないので、とりあえず将来の安泰のために語学スキルでもつけるかと考える人は多いだろう。語学を通じて世界が広がる、という文言も巷にあふれている。だが、それが収入増に結びつくかどうかは、よくわからない。 20代の終わりに英語をやると... 2023.08.04 運動
運動 肉体疲労と頭の働き 毎朝30〜40分散歩し、その途中でスクワット10回し、帰宅時はマンションの階段を昇っている。これが毎日。そして週末にジョギングし、週半ばにバーピーをしている。時間と体力に余裕があれば、ジムで格闘技もやる。これくらいであればオーバートレーニン... 2023.08.03 運動
運動 少しずつ成長していく バーピージャンプを週一回やることにしている。先週に続き、今週も30回やった。苦しくなって動きを止めた時点で終了することにしている。前回と回数は変わらないが、今回は吐き気はなかった。段々と体が負荷に慣れてきつつあるのだろう。 この調子で、そし... 2023.08.02 運動
運動 真夏のジョギングは危険 日曜日に走るようにしいているが、こう暑いと身の危険を感じる。なるべく午前中の早い時間帯に走ろうとしているが、それでも開けた場所で日陰がない箇所をずっと走っていると、頭がぼーっとするというか、クラクラするような感覚に襲われて、焦る。パニック発... 2023.07.30 運動
運動 バーピー連続30回 途中で動きを止めることなく、バーピージャンプを30回やった。25回以降、吐き気を催したが、なんとかやりきった。数週間前にも30回やったが、それは休み休みだった。そして、その後首が痛くなり、風邪も引いた。今回はインターバルを取らず、2分間動き... 2023.07.26 運動
運動 バーピーは侮れない 2日前にバーピージャンプ30回をやった。2分くらいしかかからないが、その後、全身が筋肉痛になった。前週は20回だけだったので、それほど反動は出なかったが、30回となると、もう別世界である。筋肉もパンプしている状態が続いている。 しかし、これ... 2023.07.01 運動
運動 ストレッチの重要性 運動がメンタルに良いということもあり、毎日よく歩くようにしている。そうすると、足腰を中心に筋肉が酷使され、疲弊し、硬くなる。たくさん運動するほどに、心理的に満足するせいか、あるいは疲れてやる気がなくなるせいか、ケアを怠りがちになる。運動によ... 2023.06.26 運動
メンタルヘルス 運動欲がエスカレート スクワット10回を毎日やることに決めたのにとどまらず、バーピージャンプも再開したくなった。パニック発作を発症する前は100回連続に挑戦し、その疲れが発作誘発の一因になったと思っているが、少しずつ慣らしていけば問題ないのではないか、今はタバコ... 2023.06.19 メンタルヘルス運動
運動 スクワット10回チャレンジ ブリッジは毎日やっている。習慣化できたのは、毎回限界まで追い込まず、30秒だけやっているからだ。余力を持って終えることも多いが、これが続けるコツである。毎回追い込んでいたら疲れがたまり、続けられなくなる。 この成功に気を良くして、スクワット... 2023.06.18 運動
運動 最強の自重トレ・懸垂 ジムで懸垂1セット1回を2セットやった。つまりたった2回である。およそ2ヶ月ぶりの懸垂だったから、再開するにしても反動が大きくならないようにとの配慮からそうした。やろうと思えば4、5回はできたんじゃないか。 そして予想通り、上半身に大きな筋... 2023.06.07 運動