もうこれで決定(?):バーピーは毎日20回

運動

結局はバーピーを毎日やらないと痩せない。しかし、やりすぎるとかえって太る。というのも、先週は毎日ちょっと無理して30回をやったが、疲労がたまり、むくんでしまった。また、これだけきつい運動をしているのだから、好きなものを好きなだけ食べればいいと自分に甘くなり暴食してしまい、かえって太ってしまった。きつい運動をすることで精神的にストレスにもなる。そのはけ口が食事に向かってしまうのだ。ここ1、2週間は外食ばかりするようにもなってしまった。

だから、毎日はやるが、回数は20回に抑える。そして、日曜は休みにする。20回といっても、続けていくうちに疲労がたまるからだ。その疲労は肉体疲労もあるし精神疲労もある。だから日曜はオフにして心身ともにリフレッシュする。こうすることで、長く続けられると思うのだ。

コロナ前だったが、毎日20回のバーピーを3、4ヶ月続けたら、かなり体型がスリムになった。しかし、最後の方は疲労困憊になってしまった。肉体的にも精神的にもへとへとだった。それを避けるために、今回は日曜をオフにするのである。たった1日休むだけでどれだけ疲労回復に効果があるかはわからないが。ひょっとしたら、定期的に、数日のオフを取る必要が出てくるかもしれない。毎日やっていたころは、常にどうやって疲労回復しようかと考えていたような気がする。きつければ15回とか10回で終わらせる日があってもいいだろう。しかし、なるべく毎日続けることが、ダイエットには不可欠である。

運動をすれば、痩せるし、見た目も若返る効果が得られるのは、若い時だけなのかもしれない。今も筋肉にはしっかり負荷をかけてはいるけれど、肌のシミや白髪は増える一方だ。体型が引き締まれば、少しは見た目も若々しくなるだろうか。先は長いが、とにかく今は習慣化することが大切だ。毎日20回やる。それを、コツコツ、できるだけ長く続けるのだ。ちなみに今回は日曜は休む代わりに、バックランジとケトルベルスイングも交互に隔日でやる。つまり、バックランジとバーピーの日と、スイングとバーピーの日を日替わりで行うということだ。バーピー以外の種目も取り入れることで、ダイエットや体力強化の効果が出てくれることを期待しているのだが、さてどうなるだろうか。

40代。語学(英仏)をマイペースで勉強(主に読書)していて、たまにウクレレを弾く。バーピーなど自宅でできる自重トレを習慣化している。

ぺんもるをフォローする
運動
ぺんもるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました