メンタルヘルス 逃げるが勝ち ずっと前から会社をやめようと考えていたが、将来の不安からなかなか踏み出せずにいた。なぜやめようかと考えていたかというと、とにかくやっかみがすごいからだ。会議でなにかポジティブな発言をすれば、出世したがっていると陰口を叩かれたりする。舐められ... 2023.09.11 メンタルヘルス迷走日記
迷走日記 勘が鋭くても行動しなければ意味なし 体調を崩す前、納得のいかない人事を押し付けられ、このままだと鬱になりそうだから会社を辞めたいと思っていたら、案の定、体調を崩した。いまも遠出するのが心配になるくらいで、普通の生活が送れなくなってしまった。会社にはまだ在籍しているが、またわけ... 2023.09.10 迷走日記
フランス語 継続のためには習慣化 何事も、成果が出るまでには時間がかかる。成果が出るまでの時期に努力を続けられるかが勝負の分かれ目だ。モチベーションに頼ると、成果が出ない時期が続くと心が折れる。だから、努力を習慣化したほうがいい。成果を期待するのはもちろんだが、それよりもま... 2023.09.09 フランス語
迷走日記 オンラインでのコミュニケーションの現実性 オンライン英会話をしている。2つのプラットフォームを使っている。そのうちの一つは、定額料金を払えば、一日に何クラスでも取ることができる「ネイティブキャンプ」だ。1年前に契約解除していたが、最近になって英語を使う機会を増やす必要性を感じ、再び... 2023.09.08 迷走日記
メンタルヘルス イライラの原因 会社の嫌なやつに嫌なことを言われると、イライラして暴力的な気分になる。夜寝る前にもその気分が続くと最悪で、眠りにつけない。しかしあまりに怒り狂うので、自分が精神を病んでいるからなのかもしれないという疑いが頭をもたげる。鬱なのか何なのかわから... 2023.09.07 メンタルヘルス迷走日記
健康 なかなか風邪が治らない 風邪を引いてから2週間が経とうとしているが、熱こそ下がったものの、いまだに咳が出るし鼻声である。どれだけ免疫力が弱いのかと恨めしくなる。症状があるうちは運動もできないので、ストレスが溜まる。夏風邪は長引くというけれど、これでは毎日が楽しくな... 2023.09.06 健康
英語 英語を使う機会 仕事で英語を使うことはめったにない。まったくないわけではないが、ほとんどない。英会話は今は週5でやっている。以前は週7だったし、フランス語の個人教師のレッスンも週1でやっていて、そのときも英語を使っていた。TOEICは820である。簡単なコ... 2023.09.05 英語
健康 体調不良時の対策は安静が基本 風邪が治りかけてきたので、ウォーキングを再開していた。でも、鼻水や咳はなかなか治まらない。これは、病み上がりの状態で体を酷使したことによって、回復が遅れた、あるいはぶり返したということかもしれない。動けるようになると、すぐ体力を全部使い切る... 2023.09.04 健康運動
ラテン語 嫌よ嫌よも好きのうち 古典語の勉強がなければ、人生は楽になる、しかし、まったく古典語をやらない日が続くと恋しくなる。昨日は結局、カエサルの「ガリア戦記」の対訳本(英語)を読み始めた。学校の課題をやるのと同じやり方をした。ラテン語のテキストをノートに書き写して、一... 2023.09.03 ラテン語古典ギリシャ語
ラテン語 古典語に追われない週末 語学学校が休みの時期に入った。これまで、週末はラテン語とギリシャ語の勉強に追われ、休日という感覚はまったくなかった。ようやくひと息つけるといったところだが、寂しい、物足りない気持ちもある。古典語は当然、難易度が高く、スラスラわかる楽しさはな... 2023.09.02 ラテン語古典ギリシャ語