迷走日記

迷走日記

シマトネリコ買っちゃった

アマゾンで10号鉢のシマトネリコを購入した。一週間後に届く予定である。ベランダに置いて、外からの視線を遮るとともに、レースカーテン越しに緑の姿を楽しもうという魂胆である。いまもベランダにはガジュマルとアイビーを置いていて目を楽しませてくれる...
迷走日記

できることは、常にある

引っ越してきて以来、初めてベランダの窓拭きをした。北向きの部屋で暗いことを嘆いていたが、窓を雑巾で拭いたら、少しは部屋が明るくなったようである。雑巾を洗面所で洗っていたら、水が黒く濁った。排ガスや埃などだろう。日当たりのいい部屋に住みたいと...
迷走日記

会社の人間関係は割り切りが肝心

よかれとおもって、人の要望にはタイムリーに応えたいと思う。ただ、限度もある。人を踏み台にしたがる輩にこういう対応をすると食い物にされるだけだ。人に質問しておいて、返信が来たのに放置する輩もふざけている。要は、自分が適切に尊重されていないのな...
迷走日記

食費をどのように削るか

自炊しようかと考えている。いまは100%外食である。これでは節約できないし、健康にもよくない。かといって台所が異様に狭いので、本格的な料理はできない。だが、小さな炊飯器を買って、卵かけご飯をたまに食べることくらいはできる。納豆とかキムチとか...
迷走日記

寒さ対策、モンベルのインナーダウン

本格的に寒くなってきた。リモートワークが一般化し、ずっと家で仕事する人も多いだろう。もし、北向きの家で日当たりが悪いと、冬の寒さは一段とこたえる。我が家がそうで、一日を通して陽光が差し込むことはない。明るさは感じられるが、その光は弱々しい。...
迷走日記

穴蔵のような部屋

毎朝、日光に当たるために散歩に出かけ、日当たりのよい公園の開けた芝生で日光浴している。ほんの10分程度だ。本当はもっと浴びたいが、早起きできないので、仕事の始業に間に合わなくなる。驚くべきは、同じ時間帯であるにもかかわらず、日がさんさんと降...
迷走日記

投資、投資と言うけれど

老後資金を確保するために、安定した生活を送るために、投資が必要なのだという。高齢者が増えて社会保障費が増加し、増税もされて、かつ給料は上がらないという状況では、誰だって不安になるし、対抗策を求めたくなる。そんなわけで、You Tubeでそう...
迷走日記

外食ランチの節約法

自炊をまったくしないので、食事は外食である。しかしこのご時世なので、ランチも1000円を超えるのが当たり前である。1500円なんてこともザラだ。なんとかランチ代を抑えられないだろうか。病気をしてから禁煙し、コーヒーも飲まないので、そのぶんの...
迷走日記

ヨーロッパ人は腕が細い?

デカトロンというフランスのアウトドアアパレルメーカーの服を買うことが増えた。コスパがよく、機能的で、デザインも洗練されている。モンベルも好きだが、今年はデカトロンのダウンやフリースで冬支度をした。安いからついつい色々試したくなるが、実店舗が...
迷走日記

裸足で歩く

ベアフットシューズなるものを購入した。もともとは、靴を履いていると足が蒸れやすいので、通気性のいいシューズを探していた。それで靴屋に行って、勧められたのがメレルのベアフットシューズだ。クッションがないので、踵から着地すると、痛める。そろそろ...