迷走日記 人種間の問題 フランス各地で暴動が起きている。移民問題についてはかねてからフランス人の先生から聞いていた。なんでも植民地時代に虐げられたのだから、移民の人はフランス人に対して犯罪的な行為も容認されると思っているという。 先生の出身地マルセイユでは、地域の... 2023.07.02 迷走日記
運動 バーピーは侮れない 2日前にバーピージャンプ30回をやった。2分くらいしかかからないが、その後、全身が筋肉痛になった。前週は20回だけだったので、それほど反動は出なかったが、30回となると、もう別世界である。筋肉もパンプしている状態が続いている。 しかし、これ... 2023.07.01 運動
迷走日記 いつもより早く寝ると ふだん寝ている時間の2時間前はもっとも眠りにくいと聞いたことがある。夜ふかしは体に良くないから早起きしたい、そのためには早寝しないといけないが、目が冴えて簡単には眠れない。眠れたとしても、中途覚醒する。昨夜もそうだった。 0時前に入眠したと... 2023.06.30 迷走日記
メンタルヘルス もしかして発達障害? 40年以上生きてきて、自分のことを社会不適合者だと思い続けてきた。人とコミュニケーションをするとどっと疲れる。自分の興味があることだけやっていたいし、そうでないことをやらなければならないと、人生が牢獄であるかのように嘆く。子供のころから周囲... 2023.06.29 メンタルヘルス迷走日記
迷走日記 注意力が散漫なのは… 仕事でケアレスミスをすることがある。全体の構成ばかりを気にして、細部にまで意識が行き届かない。森を見て気を見ないというやつだ。しかしその細部を間違えると、たとえば人や地域の名称などは、全体の構成の出来など問題にならなくなり、大きな被害を及ぼ... 2023.06.28 迷走日記
迷走日記 冷蔵庫がない 自炊はしないし、その日スーパーやコンビニで買ったもので要冷蔵の食品、飲料はその日のうちに飲み食いするので、冷蔵庫を持たない生活をもう2、3年続けている。それで何も困らない。自炊して節約するとなればあったほうがいいに決まっているけど、そうでは... 2023.06.27 迷走日記
運動 ストレッチの重要性 運動がメンタルに良いということもあり、毎日よく歩くようにしている。そうすると、足腰を中心に筋肉が酷使され、疲弊し、硬くなる。たくさん運動するほどに、心理的に満足するせいか、あるいは疲れてやる気がなくなるせいか、ケアを怠りがちになる。運動によ... 2023.06.26 運動
迷走日記 肉ばかり食べたくなるのはなぜか 自炊をまったくしないので、食事はすべて外食かテイクアウトである。しかも肉を食べることが多い。魚を食べるのは稀で、月に1、2回くらいだと思う。肉は焼肉も食べる。高級焼肉ではない。カレーやラーメンもよく食べるが、メインは肉である気がする。パンは... 2023.06.25 迷走日記
迷走日記 土曜日は平日の疲れが出る 週も後半になると疲れが出てきて、昼寝したりする。土曜日は仕事の緊張から解放されるせいか、どっと疲れが出る。日頃夜ふかししているから、疲れを翌日に持ち越してしまうのだろうか。疲れていると頭も働かなくなるから、勉強の効率も落ちる。 だからといっ... 2023.06.24 迷走日記
フランス語 フランス語がなかなか上達しない 語学学校では、新しく学んだボキャブラリーを使って仏作文することがある。しかし文章を書こうとすると、構成はできても、この名詞は男性か女性か、動詞の活用はどんな形だったか、そもそもスペルはどうだったかと、すぐに行き詰まる。そして間違いを指摘され... 2023.06.23 フランス語