健康 朝食はバナナだけで十分だ、しかし… 結論は、そういうことだ。とりわけ前夜に重たい食事をしたときはそうだ。そうでなくても、朝から消化に負担をかける必要はない。空腹を感じればそれは健康の証拠でもある。パン屋にいけないのは寂しいが、一方で節約とダイエットを一度に実現できると思えば良... 2023.07.24 健康迷走日記
健康 朝食はバナナだけでOKか パン屋に行くのが好きで、習慣である朝散歩のついでに朝食用のパンを買って食べることが多い。しかし、なかなか痩せないので、パンはやめようかと思っている。オーツミルクとバナナだけの朝食で十分だと思うし。 なぜミルクとバナナを食べるかというと、セロ... 2023.07.23 健康迷走日記
迷走日記 最初からうまくいくわけがない 昨夜も11時に就寝しようと思って10時半にはベッドに入った。眠くなるまで読書していたが、思いの外その時間が長引いた。つまり、すぐ眠くはならなかった。何時に寝たのかは、時刻を確認しなかったのでわからない。でもおそらく日付が変わる前には寝たと思... 2023.07.22 迷走日記
健康 早寝早起きに挑戦 数日前から、早寝を実践している。これまでは午前1時前後に寝て、朝は8時過ぎに起きていた。早寝といっても午後11時くらいだが、まだ体がなれていないせいか、眠りが浅くなったり、朝6時頃に目覚めたりしている。 最初の数日は、6時頃に目覚めてもすぐ... 2023.07.21 健康迷走日記
メンタルヘルス 会食恐怖症 いまだに飲食店に入ると、緊張、不安が高まり、発作が起きそうになる。とくに注文をして、待っている時間帯が危ない。心療内科の医師からは、パニック障害とは診断されなかったし、会食恐怖症のような症状だが、診断を下すほどではないと、わけのわからないこ... 2023.07.20 メンタルヘルス
迷走日記 成長に必要な努力の量 どんなことにせよ、技量を高めるためには努力、練習が必要である。できれば毎日やるのがいい。ただ、どれくらいやるかによって、結果は違ってくるのだと思う。逆に言えば、どれくらいの成果、成功を収めたいかによって、努力の量も変わってくるだろう。 1時... 2023.07.19 迷走日記
ラテン語 ラテン語学習の壁を破りたい ラテン語を読むのに辞書は必須である。しかし、単語の意味を調べるだけでは、ラテン語の文章を読むことはできない。単語の形態をみて、文の中でどのような役割を果たしているかを判断しなければならない。そのためには文法知識が必須である。しかし、その文法... 2023.07.18 ラテン語
迷走日記 スマホ断ちの有効打 先週のスクリーンタイムは平均9時間だった。信じられないくらい、長い。9時間あれば、相当のことができる。というか、廃人並の時間の過ごし方である。といっても、語学関連の動画をみていることも多いし、ライフハックも好きでよく見ている。つまり、すべて... 2023.07.17 迷走日記
迷走日記 消えゆく懐かしの味 珍珍珍と書いて、さんちんと読む。こういうラーメン屋があって、それが食べたいラーメン屋の味に似ているらしいという情報を得て、行ってきた。結果、かなりイメージに近い味だった。すりおろしたニンニクを入れたスープがおいしい。麺はちょっとやわらか過ぎ... 2023.07.16 迷走日記
健康 年をとることと太ること 一週間くらい風邪で安静にしていたら、さらに太ったようである。お腹周りの脂肪が増えて、立ったまま靴下を履こうとするとお腹がつっかえてしまう。先日バーピージャンプをしたときも、どうも動作が鈍くなったと思っていたが、腹の脂肪のせいらしい。 風邪を... 2023.07.15 健康