冬の電気代

家計に多少の意識を向けるようになって、先月の電気代が1万7千円だったので驚いた。暖房器具をずっと使っているからだろう。

基本リモートワークなので、家にいることが多い。日当たりが悪い部屋なので、常に暖房をつけている。一昨年まではエアコンの暖房しか使っていなかったが、それでものすごく凍えるような思いをしたので、昨年はセラミックファンヒーターを買った。これがなかなか暖かくて、ずっと使っている。部屋の乾燥を防ぐために、加湿器も買った。両方とも、常時フル稼働である。加湿器の水の容量は1リットルと小さいので、一日に2、3度は水を補給している。

そうやっていたら、電気代が高くなったのである。あまり覚えていないが、エアコンを使っていたときも、同じくらいの電気代になっていたのだと思う。ファンヒーターのほうが暖かく感じるから、同じような金額なら、いまのほうがお得である。

春が少しずつ近づいてきている。公園の梅の花も咲いている。桜のつぼみもふくらんできたようだと母が言っていた。3月末には開花するのだろうか?

昨年は春に体調を崩して、心臓の医者や心療内科の先生にお墨付きをもらった夏の終り頃まで、病人のように過ごした。今年の3月は、大丈夫かな。まあ心臓の先生にも、もう来なくていいと言われたからね。最近は遠出をしても、倒れたらどうしようと心配することも減ってきた。まあ外食をしていないから、本当に治ったかどうかはわからない。おそらく、今もレストランに行ったら、気分がおかしくなったりするんじゃないかな。当時は、外食するにもおっかなびっくりで、最後まで食べきれずに店を出たこともあった。今は自炊をしているから、ほとんど外食しないので、店にいったら自分がどう反応するのか、わからない。たまには外食してみるのもいいかもしれない。でも節約のためにも、自炊できるときは自炊する習慣をつけたい。

春の次は梅雨が来て、暑い暑い夏が来る。今年の夏以降に引っ越しなど、会社を退職する準備を少しずつ進めていく。無職だと部屋も借りられないだろうからね。固定費を減らすために、家賃相場の低いエリアへの引っ越しを検討しているが、今は学生が動くシーズンだから、いい部屋はすぐ埋まってしまうらしい。

夏以降に探し始めたときに、掘り出し物に出会えるといいんだけどね。室内洗濯機置き場がなくても大丈夫だし、広さも5畳あれば十分だ。ただ、隣人の生活音が聞こえない、しっかりとした防音性が不可欠である。いまも夜中に大きな音を立てる隣人がいるので、睡眠障害になってしまった。今朝も4時頃に早朝覚醒した。こんな思いは二度としたくないので、防音性の低い部屋は絶対に避ける。多少狭かろうが、駅から遠かろうが、防音性が一番の優先事項である。

タイトルとURLをコピーしました