2024-01

フランス語

言語は人格をつくるのか

外国語学習をする理由の一つに、自分のなかに別の人格をつくるというのがある。言い換えれば、どの言語にも、人格を形成する要素があるということである。英語なら、英語で考える人格ができる。そういう別の人格を自分のなかにつくれたら、相談相手になっても...
文章修行

読む人を夢中にさせる文章とは

こうやって日々文章を書いてはいるのだが、独りよがりの内容ばかりである。若い頃、読書していたときは、悩みや、将来に対する不安を忘れることができた。だから、自分もいつか、かつての自分のように、ある種の精神的危機に陥っている人を一瞬でも救えるよう...
運動

毎朝の散歩の効果はいかに

起床後、水を飲んでからすぐに散歩に出かける習慣がある。大体30分くらい、公園のなかを歩いて帰ってくる。今日、スマホで歩数を確認したら、3000歩台だった。もっと歩いているかと思ったけど、こんなものか。ベアフットシューズにしてから、そろそろと...
自炊

自炊しても痩せるとは限らない

自炊を始める前は、100%外食か、テイクアウトで食事をすませていた。いまは90%以上は自炊している。外食は味が濃いし油も多いから、自炊したらすぐ痩せられるかと期待していたけれど、一向に痩せない。 それも当然、量をたくさん食べているからである...
健康

インプラントか、入れ歯か、それが問題だ

右下奥歯はブリッジにしている。その奥歯の支持歯が痛み始めた。もともと歯科医には、もう状態がよくないと指摘されていたが、ブリッジを維持できないとなれば、奥歯は抜き、手前のブリッジの中間の歯はすでに抜歯してあるから、奥歯を一気に2本失うことにな...
運動

疲労感は重要なバロメーター

ふつうの人はこんなことに悩まないのだろうが、運動中毒者にとって、疲労との向き合い方は非常に重要である。ハードな運動をするほど、自分が浄化されるような感覚がある。それはつまり、運動していないと、自分が汚れているように感じるということでもある。...
運動

常に脳をフレッシュな状態にすること

中5日で筋トレをしてきて、最初の1、2ヶ月はよかったけど、負荷を上げていくにつれ、疲労回復が追いつかなくなった。睡眠が乱れ、常に疲労感を抱えている状態になると、読み書きをしていても、全然集中できないし、多くをできない。 運動は、生活に潤いを...
英語

長期継続のコツはシンプルにすること

中5日でジャンピングスクワット、ジャンピングランジを続けてきたが、疲れが抜けにくくなってきて、中5日でもつらくなってきた。腕立て伏せをやり始め、ジョギングも再開したことも関係しているかもしれない。とにかく帰省でトレーニングできなかったことも...
迷走日記

今日もただの一日

2024年か。最近はもう日付とか年数に対する感覚が薄れてきていて、どの日もほかの日と気分的に変わりがない。これは年のせいなのか、精神的によくない状態だからなのか、とにかく、クリスマスも正月もただの一日である。 いつも有意義な時間を過ごしたい...